仕事が忙しくて時間がない
役所まで行くのが面倒
どう申請したらいいか分からない
係員がお住いの近くの公民館などの施設に出向き マイナンバーカード申請のお手伝いをします! ぜひこの機会に申請出張サポートをご利用ください!
お近くの公民館などの施設でマイナンバーカードの申請ができる!
役所へ出向くことなくカードの受け取りが可能!※
申請手続きについて係員がサポートするので安心!
書類不備などにより本人確認ができなかった場合は、区役所等での受取りが必要となります。
事前予約が必要です
アクロス福岡3Fで、 マイナンバーカードの受け取り、申請サポート、 電子証明書の新規発行・更新、 暗証番号再設定等ご利用いただけます。
平日夜間、土日も開いています
ご来場される方は以下のものをご持参ください
申込みには、「利用者証明用電子証明書パスワード」(数字4桁)が必要です。
公金受取口座登録の際は、別途「券面事項入力補助用パスワード」(数字4桁)も必要になります。 マイナンバーカードの交付時に設定した暗証番号の控えをご確認ください。
マイナポイントの申込みは2023年9月で終了致しました。
お気軽にお問合せください!
ご連絡
「実施スケジュール」をご確認の上、福岡市マイナンバーカード総合コールセンターへ電話もしくはFAXで連絡し、ご来館の希望日をお伝えください。
予約受付
ご希望会場と日程を確認のうえ、予約を受付いたします。
ご来場
予約当日、持参物をお持ちの上、申請会場へお越しください。
申請手続
会場で係員が申請を受付いたします。
郵送・受け取り
後日、マイナンバーカードを住所地に本人限定受取郵便で郵送しますので、ご自宅でお受取りください。
書類不備などにより本人確認ができなかった場合は、区役所での受け取りが必要となる場合があります。
開催日が緊急事態宣言期間に該当することとなった場合など、 今後の状況によっては、一部公民館での開催を中止又は延期することがあります。
01
通知カード又は個人番号通知書
02
住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
03
本人確認書類
3、4は、通知カード又は個人番号通知書を紛失された場合。
本人確認書類 ※有効期限内でない等の場合は本人確認書類と認められないことがあります。
※有効期限内であって、顔写真付きのものに限る
※住民票に記載されている「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている以下の書類
以下の場合は申請の受付が出来ません。 予約されてもキャンセルとなりますので、ご注意ください。
事前予約でスムーズに!